自宅駐車場端のシマグワの木でキジバトの雛が孵った

 

3日前から抱卵する姿が見られなくなっていたので心配をしていた

 

本日、木の枝の隙間から雛の頭部が見られた

 

v

 

確認できた雛は1羽であるが、キジバトは通常2個の卵を産むので2羽の雛がいる可能性もある

 

今後、雛の成長を見守っていきたい

 

 

キジバト

ハト目ハト科に分類される鳥

和名はキジの雌に体色が似ていることが由来とされる

別名はヤマバト

食性は雑食で主に果実を食べるが昆虫類、ミミズ等も食べる

繁殖期はほぼ周年で行い、1回に2個の卵を産む

抱卵日数は15 - 16日、雛は孵化後、約15日で巣立つ