本島中部の農耕地にハヤブサが現れるという情報があった
これまで、そのフィールドを数回訪ねるもハヤブサに遭遇したことは一度もない
その日は、電柱に止まるハヤブサがすぐに見つかった
ハヤブサは電柱の上から、バッタが飛び立つ瞬間を狙っている
40~50m先まで見えているようだ
何度も何度もバッタを捕らえ電柱のてっぺんで食べている
時には飛びながら食べる場合もある
陽が傾き薄暗くなってきたころ、私の目の前の道路にバッタが飛んできた
まさか!とは思ったが50m先の電柱の上からハヤブサが狙ってきた
バッタは動かなかったがハヤブサは直前で身をひるがえし飛び去った
私が近くにいたせいか、それとも、バッタが宙に浮かなければ捕獲しないのか
理由は知る由もないが、通常、ハヤブサは飛ぶバッタを捕獲している
薄暗くなってきたが、ハヤブサはまだ狩りを続けている
薄暗くなると良い写真は撮れないので、私はその場を後にした



