本島南部の遊水池の奥の方の土手で休息する野鳥がいた
写真に撮って拡大してみた
ツルシギである
先日の中部の水田での遭遇がツルシギの初見であったが数日のうちに2度目の遭遇をしたことになる
その日は池から100mほど離れた河口の岸辺に数羽のアカアシシギもいた
よく似た両種に一度に会えたのはラッキーだった
写真を並べて見ると違いがよくわかる
ツルシギの方がほっそりスマートでクチバシが長い
両種の識別のいい経験になった
ツルシギ
アカアシシギ
本島南部の遊水池の奥の方の土手で休息する野鳥がいた
写真に撮って拡大してみた
ツルシギである
先日の中部の水田での遭遇がツルシギの初見であったが数日のうちに2度目の遭遇をしたことになる
その日は池から100mほど離れた河口の岸辺に数羽のアカアシシギもいた
よく似た両種に一度に会えたのはラッキーだった
写真を並べて見ると違いがよくわかる
ツルシギの方がほっそりスマートでクチバシが長い
両種の識別のいい経験になった
ツルシギ
アカアシシギ