本島中部地区のある池をバードウォッチングのために訪れた

 

そこではヒドリガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、オオバンが越冬している

 

いつものようにオオバンが小さな争いを起こす他は静かな採餌が行われていた

 

そんな中、突然騒がしくなった

 

池の奥の方にいたオオバン20羽ほどが一斉に飛んできた

 

何事が起こったのか?

 

後方から猛禽が追いかけてきた

 

 

その猛禽は池に覆い被さる木の枝に止まったり飛び上がったりしていた

 

水鳥たちはひとかたまりになっているが、それ以上逃げようとはしなかった

 

猛禽も池の上を飛び回ったりしているが水鳥を襲うようには見えなかった

 

 

実はその時、私は水鳥たちをよく観察をしていなかった

 

初めて目にする猛禽に興奮し、その写真を撮るのに夢中になりすぎた

 

しばらくして猛禽は飛び去り、元の静寂した池に戻った

 

さて、その猛禽がなんであるかはまだ、識別できていない

 

チュウヒ♀幼鳥ではないかと思っている