薄暗い林の中でマミチャジナイにであった

 

シロハラとは違うしアカハラかなと思った

 

野鳥に詳しい友人に写真を送付し「マミチャジナイ」と分かった

 

 

マミチャジナイ(水と生きるSUNTORY 日本の鳥百科 より転記)

 

全長23cm。アカハラによく似た色彩、体型のツグミの仲間。背、翼上面、尾は暗緑褐色。胸、脇は黄橙色。顔には白い眉斑が明瞭にあります。オスは顔が灰黒色、メスは背と同様の暗緑褐色です。喉はうっすらと白っぽい。

 

アジア大陸北部の広葉樹林に分布・繁殖し、冬には東南アジアへ渡ります。日本では主に秋に渡来する旅鳥で、全国で見られ山地、平地の森林に生息しています。西日本で越冬しているものもいます。