二階ベランダにある鉢植えのハリツルマサキ(方言名:マッコー)に虫が発生した
黄色で鮮やかな虫である
カメムシの幼生である
成虫もいるのではないかと探してみた
いました成虫です
更に探してみると卵もあった
この卵が孵化すると全部で50~60匹の幼生の数となる
通常、カメムシは葉や茎を食べるのでなく汁を吸うといわれている
これだけの数で木を枯らすほどであるかどうかは分からない
当分は駆除せず経過を見たい
このカメムシはヘリカメムシの仲間ではないかとは思われるが詳しくは分からない
二階ベランダにある鉢植えのハリツルマサキ(方言名:マッコー)に虫が発生した
黄色で鮮やかな虫である
カメムシの幼生である
成虫もいるのではないかと探してみた
いました成虫です
更に探してみると卵もあった
この卵が孵化すると全部で50~60匹の幼生の数となる
通常、カメムシは葉や茎を食べるのでなく汁を吸うといわれている
これだけの数で木を枯らすほどであるかどうかは分からない
当分は駆除せず経過を見たい
このカメムシはヘリカメムシの仲間ではないかとは思われるが詳しくは分からない