野鳥観察を始めて数年になる
観察を続ければ続けるほど識別が難しくなってくる
これまでこの鳥はAだと思っていたものが小さな相違点がありBだったりするものである
ハマシギとサルハマシギもよく似通っている
嘴がやや下にさがり海岸で忙しく採餌している鳥
私のようなビギナーにはハマシギと思う
しかし先日、サルハマシギを知ってしまった
これまでハマシギとしていた鳥がサルハマシギと識別しなければならなくなった
上がハマシギで下の写真がサルハマシギである
この2つの写真のように並べて見れるば違いは分かる
これは両方とも夏羽で模様がわかりやすい
しかし野鳥には夏羽、冬羽、換羽中、幼鳥などがあり野外で一羽だけを見たとき識別できるかどうかである