県総公園で散策をした

 

いつものように健康管理を含めたバードウォッチングである

 

池の周辺には留鳥の野鳥が数羽見受けられた

 

バン

 

カイツブリ

 

チュウサギ(基本的には冬鳥であるが一部が留鳥になっている)

 

ベンチに腰掛け、野鳥の行動を楽しんでいた

 

すると水面で魚が跳ねた

 

一度だけ跳ねるもの、二度・三度と連続ジャンプをするものもいる

 

一般的に魚が跳ねる主な理由は、エサをとる、敵から逃れる、障害物を飛び越える、寄生虫を落とす、遊んでいる・・・等々が考えられている

 

それでは池で跳ねる魚は何故跳ねているのか

 

考えられるのは「寄生虫を落とす」「遊んでいる」である

 

 

理由はどうあれ、魚のジャンプを写真に収めたいと考えた

 

池のどの場所でジャンプすのかが分からないので、一度だけのジャンプでは撮れない

 

二度・三度のジャンプであれば、撮れるかもしれない

 

ベンチに座り、チャンスを待った

 

幾度となく挑戦し、なんとか撮れたのが次の一枚である

 

 

しかし、この魚、何という魚???

 

ボラに似ているが池にボラがいるのか???