毎年、夏になると庭に写真のような虫がやってくる
さて、この虫、何でしょうか
というのが毎年、悩むところだ
特徴を覚えてしまえばよいのですが、なかなか覚えられない
コガネムシ、カナブン、ハナムグリのいずれかになる
さて、その違いはどこにあるのか
まず、体に斑点模様があればハナムグリだ
羽の付け根が逆三角形状であればカナブン(写真)
その中で害虫といわれるコガネムシは丸っこく羽の付け根が半楕円形をしている
これさえわかれば識別は簡単だ
今年こそ、覚えたつもり・・・
ストックよりハナムグリの写真を添付する

