最近、ミフウズラが姿を見せる割合いが増えてきた

 

 

ミフウズラは4~9月が繁殖期間だという

 

子育て期は9月が多いと聞いているが、すでに大きく育った雛も見受けられる

 

両端は雛、中が雄の親鳥

 

 

ミフウズラは一妻多夫で繁殖する

 

雄のみが抱卵し、雄が抱卵を開始すると、雌は次の雄を求めてさえずるという

 

雄は単独で抱卵するので、雌は継続的に一妻多夫で繁殖活動を進める

 

雄は産卵期まで一夫一妻の形をとり、その後、番の活動をしなくなるものと考えられる

 

ということは雛は4~9月まで、何時でも現れる時期ということになる

 

子育てをしていない雄がいる限り続くということになる

 

仲の良さそうな番を目にすると一夫一妻制に思われるのだが・・・