先日訪れた県総で見かけた花などを紹介する

 

カエンボク

炎を思わせる真っ赤な花から「火炎木」となったという

別名はアフリカンチュウリップ

 

ヨウテイボク

葉が羊の蹄の形に似る

 

トベラ

花は周辺に芳香を放つ

 

シロツメグサ

通常は三つ葉であるが、四つ葉になったものが「四つ葉のクローバー」

 

シダレブラシノキ

花がビンを洗うブラシに似ていることから名がついた

 

ベンガルボダイジュ

実は食べることができるという

 

トックリヤシ

 

 

 

県総から見るきょうの夕日

 

]