テコマンテ・ヴィナスタという花をご存じでしょうか

 

十数年前、友人から苗をいただいて庭に植えた

 

沖縄県内では、余り普及してない植物である

 

その植物はつる性の常緑種でノウゼンカズラ科の植物である

 

ツルは上の方に伸びていくが、なぜか花は根元近くに咲くので目立たない

 

 

写真は、その頃の花であるが、余り目立つ花ではないので、庭から引き抜いて根を畑に埋めた

 

それ以降、手入れをしないでほったらかしであったため、花が咲いたことはない

 

この度、生き残っていた根を植え替え、肥料を与えたら、すくすくと育ってきた

 

花の時期は春頃であるので、来春は綺麗な花を咲かせるだろうと期待する

 

花が咲いたら、写真をこのブログで紹介したい