1週間前から体調を崩している

 

栄養も休養も充分とっているつもりでいるが一向に良くならない

 

良くならないのは、病院に行かないからかもしれない

 

 

今日は新鮮な空気と精神的休養を求めて森林浴に行ってみた

 

場所はチョット遠いが国頭村の森林公園である

 

過去にも行ったことはあるが、ゆっくり過ごしたことはなかった

 

 

今日は遊歩道をゆったりと歩いて心身ともにリフレッシュのつもりでいた

 

しかし、そこは何と、野鳥の宝庫であった

 

メジロ、ウグイス、シジュウカラのさえずりが鳴り響いている


また、国指定天然記念物であるカラスバトの声も・・・・・

 

野鳥好きな私にとって、まさに、天国であった

 

野鳥を写真に撮るのが趣味であり、心が弾んだ

 

木々の間に、声を頼りに野鳥の姿を探した

 

すると目の前にヤマガラの番いがやってきた

 

ヤマガラは本土では一般的な野鳥のようであるが、県内では、めったに目にすることはない

 

手始めにヤマガラを撮ることにした

 

 

 

ヤマガラを追いかけるのに霧中になっていたら、突然、側の木から大きな鳥が飛び立った

 

しまったカラスバトだ

 

カラスバトは遠く離れた木の枝に止まった

 

300mmのレンズでは無理があった

 

ご覧の通りである

 

 

ヤマガラもしっかりした写真は撮れず、他の野鳥も全く撮れなかった

 

ウグイスは相変わらずさえずり続けているが、姿は見えない

 

写真には撮れず、そのまま散策を続けたら水辺に出た

 

オオバンがゆったりと泳いでいる

 

遠目ではあるが木の枝が邪魔しないので撮りやすい

 

 

結局、心身はリフレッシュできたのでしょうか?