このトンボは何でしょうか?
やんばるの沢沿いで撮った写真です
私は、これまで、この色のトンボは全てシオカラトンボだと思っていました
しかし、図鑑をよく見ると、尻尾の黒い部分が小さいことからシオカラトンボではないのではないか?
それでは、次のこのトンボはなんでしょうか?
これはやんばるの林道で撮ったものです
両方とも似ていますが目の色が違います
これはオオシオカラトンボと思われます
シオカラトンボは尻尾の黒い部分がもっと広いとのことです
もしかしてシオヤマトンボかと思ったのですが、腹の部分が扁平ではないので違うのかな?・・・
私は専門家でも研究者でもないので、ドチラでもかまわないのですが、少々気になるところです
トンボは羽化したての個体と成熟した個体では違うと聞きます
そうであるなら、最初の写真は複眼の色からシオカラトンボで正解ではないだろうか?
結局、結論は出せません
疑問だらけのブログでゴメンナサイ!

