私的なことではあるが、また、大失敗をやらかしてしまった

 

先日、友人に、比地大滝に行った話をしたら、「まだ行ったことがないので、ぜひ、今度、連れて行って欲しい」とお願いされた

 

私は「やんばる」が大好きなので、快く引き受けることにした

 

そして、その日、比地大滝の遊歩道に入場(500円の入場料金が必要)して、すぐ、国指定の天然記念物である「ホントウアカヒゲ」に出会った

 

早速カメラを取り出し撮影

 

しかし、カメラにエラーが出た

 

なんと!SDカードが装填されてない!

 

頭の中が真っ白になった・・・

 

 

2015年の3月、東村のツツジが満開だというニュースをみて、写真を撮ることを目的に、東村、村民の森「つつじ園」に行ったことを思い出す

 

満開のツツジを目の前にしてカメラが作動しないのである

 

バッテリーを充電した後、カメラに装填するのを忘れたのである

 

その時の反省として、出かける前には必ず「カメラの電源を入れ、写真の再生をする」こととしてきた

 

そうすれば、バッテリー、カードの装填忘れはすぐ気づくはずである

 

あれから2年半、同じようなミスは起きなかった

 

が、しかし、今回は、また、ミスが起きてしまった・・・・・

 

しかし、反省をしている内にひとつ思い出したことがある

 

「カード忘れ対策」をもうひとつやったような記憶が甦る

 

カメラバッグをひっくり返してみた

 

あった!

 

底の方に4GBのSDカードが保管されていた・・・・・

 

今回は、どうにか、事なきを得た

 

 

反省「カメラは、バッテリー、SDカードがなければ役に立たない」

 

 

水量の減った比地大滝

 

水量の 減った滝を見つめて 何思う アカヒゲくん

 

ホウトウアカヒゲ