私の友人から電話が入った

 

県道81号線沿いの歩道が100m以上にわたって「もも太郎旗」(のぼり)と人で埋め尽くされているとのことである

 

動員された人が100名以上いるのでは?

 

これは集会?

 

道路使用許可は取ってあるの?

 

主催者のブログによると現職村長の選挙支持者のアピールのようだ

 

友人によるとほとんどは村外からの動員らしい

 

村長選挙は村民の選挙であり、村外からの動員に何の意味があるのだろうか?

 

企業単位の動員依頼は、ただの動員力の誇示に過ぎず、票につながらない

 

通行人や通行車両はさぞ迷惑であったであろう

 

異常さを感じ、恐怖を覚えた村民もいたかもしれない

 

現職村長がそこまでやるの?

 

村長には、村長としてのプライドを持った選挙戦を展開して欲しい

 

 

選挙戦はあと二日だ

 

今後も異常行動があるかもしれない

 

村民の皆さんは委縮することなく、村外からの動員であれば無視したほうが良いと思う!