北中城村臨時議会(7月22日開会)については、このブログで7月19日にお知らせしたばかりであるが、あらためてアップする
明日の議会で、特に議論になると思われるのが「アワセゴルフ場跡地健康・スポーツ交流施設賃借料及び空調機器保守料」の債務負担行為12億6千6百万円である
簡単にいうなれば「村民体育館の賃借料」をどうするかである
何故?簡単な言葉を使わないのか、意図的なものを感じる
前回の6月定例会のあと、この債務負担行為に賛成する議員が「議会の時間」なるチラシを発行した
中身は村が提出した資料を鵜呑みにした内容である
例えば、否決三日後に村から提出された資料の中に事業費を比較対象にした表があるが、このチラシは内容を吟味せず、そのまま添付されている
中身を吟味すれば、村がすすめる「PFI事業」が最も村民負担が大きいということが分かる
これが明日の議会で問題になるかどうかは知らないが、いずれにしても白熱した議論が展開されると思う
時間のある方は、ぜひ、明日の議会を傍聴して欲しい
明日の議会は、午前10時開会です
なお、各地区公民館でもイントラネット中継で傍聴できる
この場合は各地区自治会長とご相談ください