先日4月1日の私のブログ「やんばるの花」の中でご紹介した「イルカンダ」であるが、その後、テレビや新聞でも報道された



それによると、イルカンダはまだ生態が謎に包まれているマメ科の植物で幻の花とも言われているようだ



国頭村の観光施設「大石林山」で見ることができるとのこと



私は北中城村の「あやかりの杜」でも咲いているとブログにアップしたが、今日、確認に行ってきた



果たして・・・・・咲いていました



ガジュマルの大木に絡まったつるからたくさんの総状花序を垂らしていました



花の色が地味な色をしていることから見逃してしまいそうである



あやかりの杜キャンプ場の西はずれのガジュマルの大木に絡まり、高い位置で多くの花序を垂らしているので、村内の方は、ぜひこの機会にご覧なってはいかがでしょうか




添付の写真は、あやかりの杜で今日撮った写真です










4~5年前に、うるま市でも確認したことがあります


場所は、栄野比から東恩納向け国道329号線上り坂の途中、具志川ゴルフ向け右折、そこの道路沿いから一歩中に入った場所に咲いていました