昨日、イワサキクサゼミの声を耳にしました
沖縄本島では佐敷方面に多く棲息し、最近北上していると聞きます
うるま市までは鳴き声を聞いたことがありますが今年はいかがでしょうか?
昨日、北中城村でクサゼミの声が聞こえてきました
姿は確認できませんでしたが、間違いなくクサゼミだと思います
沖縄本島で最初に鳴き出すのは、一般的に、クサゼミで、(ヤンバルで)ヒメハルゼミ、その次にニイニイゼミ、(初夏のころ)リュキュウアブラゼミ、(真夏に)クマゼミ、(夏休みの終わりごろ)クロイワツクツク、(秋にかけて)オオシマゼミとなる
ニイニイゼミにはあまり季節感がなく、早いときには3月から泣き出し12月まで鳴き続けるときもあります(特に恩納村)
十数年前の12月初旬の大京オープンゴルフの実況中継で、セミの声に解説者がびっくりしていたのを思い出します
今年は、私はまだ聞いておりませんが恩納村辺りでは既にニイニイゼミの大合唱が起きているかもしれません
【オオシマゼミ】




