沖縄県春の交通安全県民運動が4月6日(月)から今日15日(水)まで実施されています。
沖縄警察者、沖縄地区交通安全協会は最終日の今日、管内各地域で登校時の交通安全指導をしている要所要所を激励訪問いたしました。
島袋の美島通りにも沖縄警察署地域交通官、交通安全協会副会長、北中城村教育長ほかの皆さんが激励に訪れました。
交通安全運動は年に4回(春、夏、秋、年末)実施されますが、春(4月)は新入学児童や入園児など交通環境に不慣れな子どもたちが多いので、登校時間の子どもたちの見守り、交通安全指導は非常に重要だと思います。
島袋では美島通り、島袋小学校入り口、九年堂の中通りなどで挨拶運動を兼ねた交通安全指導を実施しています。
島袋小学校では父母教師会が割り当て表を作って、毎朝頑張っています。
この時期は特に多くの方の協力が必要になりますので、今後もよろしくお願いいたします。
運動のスローガン
「 ひとりでも まもるよやくそく みぎひだり 」
