おきなわマラソンが2月15日(日)沖縄県総合運動公園をスタートに開催されました。
おきなわマラソンは毎年2月の最終日曜日または3月の第一日曜日に沖縄市・うるま市・嘉手納町・北谷町・北中城村の中部5市町村をコース(42.195km)に開催されるマラソン大会です。
沖縄県では、12月に行われるNAHAマラソンと並ぶ大規模なマラソン大会です。
北中城村では役場職員の皆さんが、選手の皆さんを励まそうと役場前にテントを張って、水、スポンジ等を準備して選手の到着を待っていました。
11時10分ごろ1位の選手が通過いたしました。
上位選手の通過はまばらで選手の皆さんのほとんどが走っていましたが、12時過ぎごろから歩く選手が見受けられ、13時過ぎには疲労困ぱいした選手が多くみられるようになりました。
村役場前は39km~40km地点、疲れがピークに達しているものと思われます。
一生懸命に走る選手の皆さんに感動を覚えました。
後、2~3kmだ頑張れ!
事後のニュースによると、完走者は8,292人、完走率72.56%のことでした。
選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
また、沿道で選手を励ましてくれた皆様もお疲れ様でした。
北中城村役場前の応援風景をアップいたしました。







