ご訪問ありがとうございます。


最近物忘れが酷くなったSIMAの

日記代わりのブログです。

たいした話はしておりませんが

楽しんでいただければ幸いです。



先月台北に行ってから早1ヶ月。

そろそろ夏の予定を入れたい所ですが

今年は母の初盆になるので

どうしたもんかと思いつつ…


高雄行きたいなあと

peachのセールの度にクレカ入力

手前まで入力して止める…なんて事を

繰り返しておりますアセアセ

あー、行きたい!!



さて、前回からの続きです下差し


5日目の朝


溜まった洗濯物を持ってコインランドリーへ。

今回はちゃんと10元玉沢山持っていったよグッ


洗濯物してる間に、通り道にあった

朝ごはん屋さんで朝ご飯ナイフとフォーク






蛋餅とミルクティー頂きます照れ


前回と同じように乾ききらない

洗濯物を部屋に干して、今日こそ

行きたかった場所に行くよ!!


MRTで圓山駅まで行き、

「1579」のバスに乗ります。

事前に調べて行ったのだけど、

乗り場が見つからないガーン

よく見ると看板であっちと出てるの発見❗️

あっ、あのバスやんと向かう途中で

バスは出発…ショボーンやってもたアセアセ

あとから思えば多分電車で違う駅まで

行っても間に合った気がするが

この時はここから乗らなきゃと

思ってるので次のバスまで待つことに。

暑いのに30分は長いアセアセ

そして20分程したらバスがきた…

けど、バス停の手前で時間調整中のよう。

そろそろ出発時間ですけどえー

思ってるとバスが乗り場へ。

1人待ってた人が乗り込む。

私も続けて乗ろうと思ったら扉が

閉まりかけるびっくりオイオイ、

私も乗りますやん、なんなら

その人より先から待ってましたやん。

始発場所だったので手を上げる

必要はないと思うのだけど、のんびり

してたら置いてかれる、ほんと

台湾のバスは難しいわプンプン


行きたかった場所は基隆の

正浜漁港彩色屋


見かける写真が全部可愛いので

行ってみたかったところへ

ikekoさんのブログで

紹介されててめちゃ行きたかった。

下にその記事貼っときますね下差し


https://otonataiwan.com/archives/3392


ikekoさんとは違う場所から

バスに乗ったのは私が心配性で

途中のバス停から乗ろうとして

乗れなかったらどうしようと

考えてしまったから。高速道路を通るので

満席だと乗れない。なので必ず

座れるよう始発のバス停から

乗ったのよねアセアセ


なのでバスに乗ってる時間も1時間半

程かかりました。

Googleマップに道案内してもらい






到着~!!



いや~可愛いラブラブラブラブ



素敵ラブ


台北を出た時はお天気良かったのに

今にも降りそうな空模様で写真が

暗いのが残念ショボーン

と、思っていたら来ましたスコール雷傘


ブログに乗ってたお店にも

行きたかったし、あのカラフルな

建物の近くまで行く気満々だったのに…


しばらく雨宿りするも止む様子なし。

雨宿りするのにタピオカミルクティー

売ってるお店見つけたのでそこで

この旅初のタピオカミルクティージュース

けど、写真撮れる状態ではなくアセアセ

美味しかった事だけお伝えします爆笑


全く小雨になる様子がないので

とりあえずバス停に戻ることに。

途中でどうしてもトイレに行きたくなり

コンビニでおトイレ借りました。

コンビニのお姉さんに手洗間と言うと

すぐ、あっちよと教えてくださって。

足元びしょびしょで申し訳なかったけど

助かりましたお願いお願い


バス停に戻り、しばらくすると上手い具合に

バスが来たので乗車。

滞在時間30分位かなあ。なんか悔しいショボーン

台北に戻り、バスから降りる時、

ipassかざすとなんか言われた…

多分乗る時に上手くかざせて

無かったから降りる時にエラー

出たのではと思うのだけど

(後からそう思った)

その時は訳分からず、後もつかえてたので

そのまま降りてしまったアセアセ

もしかして無賃乗車してしまいました!?

本当にごめんなさいお願い


そして台北晴れてるしプンプン


気づけば既に15時過ぎ。お腹が空きました。

いつもの夜市(お昼だけど)で

お弁当買って帰りましょ。



魯肉飯弁当にしました。



美味しい照れ

やっと生き返ったよ~。


なんか不完全燃焼だったなあ。

またゆっくり行きたい。


とりあえずもうひとつ行きたかったのに

雨で行けないままだった所があるので

そこにも行ってみましょうかね。


ちょっと休憩してから出かけましょ。