メリークリスマスですみなさん

この季節になると

『クリスマスっておいしいの?』
とか
『全員爆発しろ』
とかそういう言葉をよく見かけますが

使い古しのネタで笑いとろうとなんかせずに

一年に一度くらい他人の幸せを祝ってはどうでしょうか。

思うに、

恋とは、自分の幸せを実現させようとすること。

愛とは、相手の幸せを願うこと。

人の幸せを願えない人が、誰かから愛されることがあるのでしょうか?





なんつってね。







ツアーセミファイナル@横浜FADが終了しました!
MAN WITH A MISSION、coldrainの協力もありFADソールドアウト!

素晴らしいイベントが各地で開催され、
しかも寒い中FADに集まってくれたみんな本当にありがとう。



MCでも言ったことなんだけどさ。



俺は高校生になって湘南っていう地でバンドをはじめて、
次のステップとしてまずは隣町の横浜でライブをずっとしてたんだよね
その頃、よく言われてたのが『SiMはかっこいい、でも売れないよ』
この言葉を、本当に何度も何度も言われてた。
その度に、『かっこいいのに売れないって、どういう意味?』
って思ってた。ていうか普通に『は?』って感じだった。

だからこそ、俺は絶対に結果出すぞって決めてた。

『だから言ったじゃん』なんて言われたくないしね。

今、SiMをはじめて8年目に入ったところ。(2004/11/3結成)

解散の危機は何度もあった。マジで何度も。
SHOW-HATEが倒れた時に休止も一度したし、それ以外にも休止しようか迷ったことは更に何度もある。

『不運なバンド』『波瀾万丈を絵に描いたよう』
周りからなんと言われようと、続けてきた。
SiMは止まらなかった。

で、今年レーベルと事務所を移籍して、新たなチームでSiMってバンドを動かすことになって。

色んな試行錯誤を繰り返して新しい
SEEDS OF HOPEってアルバムを作って。

目指しているところからしたらまだまだスタート地点って感じだけど、
インディーズのバンドとしては第一歩踏み出したって自信を持っていえる結果が出てる。

ずっと俺らを見続けてくれている人たちは、みんな口々に
『やっとだね』『待ってたよ』
って言ってくれる。本当に嬉しいです。

あの頃、俺に『売れないね』って言った人たちは
きっともっともっと下にいる俺らを思い描いてただろう。
下手したら、8年後に俺らがまだSiMを名乗ってるとすら思わなかったかもしれない。

でもね、俺はここに居ますよ。

対バンや、スタッフの力を借りながらも、とりあえずはFADをパンパンにできた。

そして、旅はまだまだはじまったばかり。やっとこさスタートライン。

あと何年後かわからんけど。

あの頃俺にそう言っておきながら、今は既に界隈から姿を消し『普通の大人』になった人たちに俺らの名前を再び届かせたいね。
『おっ、SiMやるじゃん』って言わせたい。



もっともっとがんばらにゃーいかん。



夢を追い続ける勇気
夢をあきらめる勇気
夢を見ず生きる勇気



どれももの凄く大変だと思う。

俺は、夢を追い続けることを選んだ。

どこまでいけるかな。







-----------------

FADのライブ中痴漢にあった子がいたらしい
悲しいな。あの空間にそんなやつがいたなんて。

ていうか、俺らのパフォーマンスではその犯罪者の性欲を吹っ飛ばせなかったんだね。

だとしたら、俺らのせいかも。ごめん。もっとがんばる。