ちょっと早いけど
2010年を振り返ります


★一番聞いた曲
Skindred - Killing Me


iTunesの再生回数はダントツ一位になってましたが、絶対事実とは違うw

恐らく一番【聴こうとして聴いた】のはこっち。

手嶌 葵 - 時の歌


もしくはこれ。

Skye - What's Wrong With Me


もしくは何気にこれ
Paramore - Ignorance
http://www.youtube.com/watch?v=OH9A6tn_P6g



★一番かっこいいと思ったMV

Deftones - You've Seen The Butcher


間違いなくこれ。
今年もいろいろMV出ましたけど、最後の最後で完全にもってかれた。
歴代ランクでも上位だと思う。本当にかっこいい。

↑がなかったら明らかに↓が一位だったんですが。笑

SiM - JACK. B



★イベントハイライト

今年もいろいろありましたね


◎DEAD POP FESTiVAL
1/16ですかね。言葉の上、飲みの席での存在でしかなかったものが【実現】した一日。
ムーブメントってよくわかんねーけど、明らかに何かが動き出した一日。
『俺ら世代で何か変えようぜ』『つまんない垣根とか取っ払おう』
『単純に“ヤバいライブするやつら”が集まって一緒にできる場を増やそう』
考えてみたら、ここから始まったんだよな。

◎BLARE DOWN BARRIERS
2/27ですね。coldrainが、DxP FESTとほぼ同じような目的で開催。
この日も、異様な雰囲気だった。素晴らしい一日。

◎京都大作戦2010
そのムーブメントの話しを延々としてきた
SiM、HEY-SMITH、EGG BRAIN、coldrain、NUBOが牛若ステージに集まるという事態。
そしてフタを開けてみると、どのバンドの時も超満員。
正直、他のバンドはそうでもなかった。
明らかに、この5バンドの時は客席が普通じゃなかったんだ。
この世代の【キテる感】を如実に感じた瞬間。
不確かだった感覚が、確信に変わった瞬間。
話すと、誰もが同じ事を思ってた。

◎OSAKA HAZIKETE MAZARE FESTIVAL
そして今年最後に、HEY-SMITHがイベント開催。
今後伝説になるであろう一日。
一年前のHEYツアーファイナルで出たFANJ twiceは、すごく広く感じた。
正直俺らの時はそんなにお客さんいなかったし、アウェー感があった
でも、一年経って戻って来た同じハコはもの凄く小さかった。
入場規制もかかり、最後列まで踊り狂う様は圧巻でした。
この一年でやってきたことが確実に実っているんだなって。



一言で言うなれば【想像が現実になっていくのを感じた】一年でした


あとは、

◎ENTER SHIKARI JAPAN TOUR 3/6
w/ A DAY TO REMEMBER / ESCAPE THE FATE
明らかにアウェーだった客席が、徐々にヒートアップしていく感じっていうのかな
いわゆる【洋楽ファン】、邦楽を頭ごなしに否定してる人たちに対してできる限りのライブができた一日だった。
関係者からも、お客さんたちからもすごくいい反応をもらって。
ためになる一日でした。

◎311 JAPAN TOUR 4/6
レゲエミクスチャーの大御所、311との対バン。
08年のサマソニで観た時は完全にピットの中にいて、真っ青な空の下、太陽を見上げながら聴いたLOVE SONGで涙したあの日。
そのバンドが、自分らのリハを聴いて『興味深いサウンドだ』と声をかけてきてくれる。
なんか意味わかんなかった。笑
ライブは正直、再び【洋楽ファン】との対決だった。
最前のやつとか連れと顔見合わせて苦笑いしてたし。
この日は本当に難しかった。やりきったけどね。

◎八食サマーフリーライブ2010 8/7
念願の八食。メロディックの大先輩方と、同世代からHEY-SMITH、NUBOと。
先輩達の貫禄を見せつけられながら、自分らのスタイルもしっかり提示できたと思う。
2日間本当に楽しかった。THEなつやすみw
来年も出れるといいなーーーー
ちなみにこの日、八戸市の観測史上最高気温だったらしいっす。

◎SKULLMANIA vol.4 9/23
新木場STUDIO COAST。
大雨の中、屋外ステージ(屋根はあるけど移動でビショ濡れ)に集まってくれたみんなに感謝。
coldrainがメイン、その裏でサブステージってのは正直マジで悔しかった。
やりきったけどね。色んな人と知り合えて幸せでした。

◎札幌遠征 10/29、30
実は両日ともSiMを観にGrindHouse Magazineの有島博志先生が来ていたんですが。
ここ最近自分らのライブについてモヤモヤというか、見えない課題みたいなものがあって。
一日目終わったときに有島さんから色んな言葉をもらって色々考えたんです。
宿泊先に戻って、メンバーで朝まで話し合って。
で、翌日COLONYで2日目のライブ。完全に、答えが見えた瞬間でした。
SHOWとしてのクオリティが確実に上がったポイントだと思う。




★SHOW-HATE倒れる

これもね。かなり衝撃でしたね。

4/9、札幌でのライブ後の出来事。

頭痛いって言い出して、そのまま救急車で病院へ直行。

翌朝、脳梗塞で緊急入院と知らされる。

マジで終わったと思った。

【死】って言葉が、誰の脳裏にもよぎった。

でもね、ちゃんと戻って来たんだ彼は。

不安だったろうな。何もしてやれなかったけど。

SiMに戻りたい、またライブがしたいっていう一心だったと思うよ。

戻って来てからの僕らの勢いは、ご承知の通りで。笑

きっと本人だけじゃなく、SiM自身にとってのターニングポイントだと思う。






うん。


まぁこんな感じでまたまた激動の一年でしたわ。


来年も凄まじい一年になりそうです。


がんばります。


まぁ年内最後のBlogではないと思うので特別挨拶はしませんけど。



とりあえずあと3本ライブがんばるぞーーー







■12/23@東京 新宿ACB
CAFFEINE BOMB RECORDS pre.
【SNORT "Did you decide in your tommorrow?" Release Tour Final】
OPEN/START-17:30/18:00
ADV/DOOR-¥2000/¥2400

☆BAND
w/ SNORT / Vibedred / Dolls realize / BEFORE MY LIFE FAILS / B.F.A 【O.A】

--------------------

※オールナイトイベント
■12/28@大阪 心斎橋新神楽
【新神楽忘年会「愛と誠2010」1st day】
OPEN/START-15:00/15:30
ADV/DOOR-¥2500/¥3000

w/ SPREAD / DRADNATS / Mr JiNGLES / at Anytime / HOTDOG / FEELFLIP / PipecutWedding / OVERACTION / BONUS TRACK / 5exit / Neo slash / close after use / NATURAL MAN / SPIKE26 / AT-FIELD / Dizzy Sunfist / Baby Smoker (NEW) / HEY-SMITH (NEW) ...and more!

※チケット予約に関して
本公演ではバンド側でのメール予約は受け付けておりません。新神楽店頭予約のみとなっておりますので、下記からご予約をお願いします。


TEL: 06-6212-6225
MAIL: wwp.sinkagura@gmail.com

--------------------

■12/29@東京 新宿ACB
【半端ねぇNIGHT 2010 -第4日目-】
OPEN/START-12:00/12:30
DOOR-¥1900

w/ BACK LIFT / PipeCut Wedding / TNX / LONG BEACH / But by Fall / VIVASNUT / SOMETHING RIOT / Little Green Man / Wakeup Call / HEAVY CLAFT / NOMOSS / NINE IDEAS / HOTSQUALL

※チケット予約に関して
本公演では前売り予約は受け付けておりません。全て当日券での対応になります。ソールドアウトは致しませんが、状況次第では入場規制もございますので予めご了承下さい。

出演時間等お問い合わせ (新宿ACB)
TEL: 03-3205-0901