30秒で解決!洗面所のプチストレス | 井野ともみ wellbeing | 心理学×整理収納で家庭環境をサポート

井野ともみ wellbeing | 心理学×整理収納で家庭環境をサポート

千葉県野田市
wellbeing主宰

活動内容をメインに
日々の暮らし
考え、想いなど
発信中です♪

おはようございます、tomomiです!

 

今日は自宅の洗面所の変化について。超プチ変化。プチすぎてちょっと書くのをためらったくらいプチプチ。

なので暖かい目で読んでくださいウインク

 

我が家は洗面台の横に洗濯機が設置されています。

 

 

ありのままの姿です。恥ずかし。

 

ぶら下がってる洗濯ネットに入っているのは、使用済みマスク。

洗面所は玄関からも近いので、帰宅したらすぐ放り込むようにしています。

 

スプレー類は、

セスキ、次亜塩素酸、アルコールを使い分けています。

 

上段にバスタオル、下段がフェイスタオルです。

ほとんどフェイスタオルでお風呂上りも事足りるので、

次回は全てフェイスタオルでいいかなぁと思っています。

 

そしてこの洗濯機の背面がこちら↓

 

 

奥行45センチほどの空間に、洗面所で使うものを収納しています。

下の引き出しには、家族分のパジャマと下着が収納されています。

このスペース、本当にあって良かった!

 

最近のおうちでは洗面所に収納スペースって割とよく見るのですが、

私達が家を建てたころ(15年前)は洗面所は一坪というのがよく見る一般的な間取りでした。

一坪だとこのスペースありません。

特に子供が小さいうちは脱衣所が戦場と化すので、ここに収納があることにとても助けられました。

 

欲を言うと、洗面スペースと脱衣スペースを分ければよかったな。

現在中3の娘が入浴中、洗面所が使えません。

年頃の女子が何人かいるご家庭だと、使えない時間も長くなりそう。

昔は考えもしませんでしたが、娘さんをお持ちの方は特に脱衣所と洗面所を分けることをお勧めします。

 

話はそれましたが、入浴後すぐにタオルも着替えも手が届くので特に不便は感じていなかったのですが、

最近一人でお風呂に入ることが多くなってきた息子。

この位置だと、洗濯機がせり出しているのでタオルが自力で届かないんですガーン

ちょっと前までほとんど一緒に入っていたからそれでもよかったんですが、

最近一人でお風呂に入る度

 

「タオルとって~」

 

となってましたタラー

 

だいたい子供がお風呂に入る時間ってこちらも忙しいんですよね。

しかも、我が家はお風呂場とリビングが別のフロアなので、その度階段ダッシュ!

 

そこで、変化させたのがこちら

 

 

タオルの位置。

ここなら息子も取れる。

しかも、洗濯機の上ってスプレーとかあって、大人も実はちょっと取りづらかったっていう。

 

なので、洗濯機側はこうなりました。

 

 

洗濯ネット等が入っていたかごをこちらに移動。

 

タオルとトレードしただけなので、動いたらものの30秒くらいの作業。(作業と呼ぶほどでもない)

 

なんで今までタオルをこちらにしていたんだろうって思いますキョロキョロ

考えればすぐ気づくでしょっていう話なんですが笑い泣き

 

でも収納ってホント些細な変化でも使いやすさが全然違うので、ちょっとでも「アレ?」って思ったところは

よく考えてみると案外簡単に解決策が見つかるかもしれないよ、というお話しでした。

 

チャンチャン。