J2第41節 ロアッソ熊本vs横浜FC


@うまかな・よかなスタジアム


結果は0-1


ロアッソ熊本、ホーム最終戦勝利で飾れず・・



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」

この日は開場前からすんごい行列


そしてホーム最終戦にサポーターは実に


12003人!


そのほとんどの人たち最大の関心は・・・



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」

北嶋秀朗、うまスタでのラストダンス


キタジが点を取って勝つ。


ロアッソに関わる全ての人がそれを望み


選手全員がキタジと同じリストバンドをして


試合にのぞみ、キタジの為に激しくボールを追い


走り、キタジにボールを集める


サポーターも彼のゴールを嘱望し、声を枯らし


飛び跳ねる。


キタジが点を取って勝つ。


この御旗の元に、この日うまスタは異様な程の


一体感を産み出しました。


結果としてキタジの得点は産まれず、試合も負けて


しまいましたが、この一体感を産み出す熊本はまだまだ


捨てたもんじゃない。


そんなことを思って彼の引退セレモニーに望みました。



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


「熊本に来たこと、熊本で引退する自分の事を気に入っている」


この言葉が嬉しかったなぁ



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」

キタジに花束を贈る雄太


耳元で何かを囁いたあとキタジ号泣



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」

セレモニー後、ゴール裏にも来てくれました。


「自分が100歳になってもカモンロッソやってたら俺は泣く」


やりますよ!キタジが遺してくれたカモンロッソ。


俺たちがずっと守っていきたい。


そしてもうひとつの約束


「いつだって同じ目線で共に戦っていってほしい」


どちらが上とかじゃなくて必要ならブーイングやるべきだし


いつだって魂はチームと共にありたい


だからこそ


熊本の歌で送ってあげたかった


ってのは正直あるけど、


柏のとか


清水のとか


熊本のとか


そういう事を超えて一人の人間として愛されるのが


北嶋秀朗という男なんだろうと


後になって思えてきました



silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」

silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」


ありがとうキタジ。


あと1試合、最後まで見届けさせてもらいます



前へ!!



2013/11/17