silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」



昨日の続きで、愛媛戦です。




前節に続いてこの日も海賊祭り。




このお方も今日は海賊ルック音譜




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」






イカス!!(°∀°)b




そしてゴール裏コンコースにはこんな姿も・・・




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」




えーと・・ブルック・・・ですよねあせる




この作りこみにただ敬服するのみでございますグッド!




この日のスタグル。




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」



馬肉巻きおにぎり(塩チーズ)


名前忘れたけど、赤牛バーガーさんのホットドッグ&豚バラ串。




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」



それとかんしょやさんの必勝饅頭。


ごちそうさまでしたニコニコ




試合は白熱した好ゲームで前半は熊本が優位に試合を進め、武富からのクロスを長沢がヘッドで押し込み先制。


続いてあいてペナルティエリアで愛媛選手がハンドを犯し、PK獲得。


これを長沢が決めて前半2-0で折り返し。しかし愛媛はこれまで後半に強く、逆転勝ちも多く後半のアプローチを間違うと前節の大分戦の二の舞もある為、決して気の抜ける状態ではないと心に言い聞かせながらも、どこか自分の頬は緩みっぱなしのハーフタイムでした。


後半は前回の反省もあり、集中して試合に入れてるように感じましたが、愛媛も本領を発揮しだして徐々に愛媛が押し込む展開に。斎藤学がスペースへ飛び出してゴールし、1点差にされてからは一段とピンチに晒されました。その中でキャプテン南が奮起。見事なセーブを連発し、これまで被シュート数が少ない熊本において、あまり派手なスーパーセーブが少なかった雄太。それはそれで彼のコーチングのおがげであり凄い事なんですが、


この日は決定的なシュートを何本も放たれて、とうとう彼にも火がついたのか、修羅の如くセーブ連発してましたね。こうなると不思議と負ける気がしない。途中で大迫が入り、流れを五分に引き戻し、熊本にもチャンスが何度か訪れましたが、ここで決めて引き離す事が出来れば上が狙えるチームと言えるんでしょうけど、それはこれからの課題ですね。終盤に西森、筑城を投入してしっかり試合を締めるあたりは流石高木監督といった所でしょうか。


J2第18節 ロアッソ熊本vs愛媛FC


結果は2-1 ロアッソ熊本勝利!




この日のロアッソは非常にプレーに気持ちが入ってましたし、ボールへの執着心だったり、運動量もしかり、これまでとは別のチームの様に、勝利への意欲が感じられました。この気合いはもっと前から出せないもんなの?尻に火がつかないと本気出せないようじゃ6位から上はどうなの?今日と同じ気合いのノリで京都戦に挑む事は出来るの?そういう疑問符が心に残ったのも事実です。


しかしそこは信じましょう!彼らを。そして彼らの気持ちが高ぶる様な応援を我々から届けよう。


久々に味わう勝利の味は格別なのは間違い無い所でして。


そして勝利の瞬間、ゴール裏だけでなくメインスタンドやバックスタンドからもタオルを回す光景を観た時、感動しました。


ゴール裏の皆さんと交わす勝利の握手、ハイタッチは最高でした!いつも言ってますけど、これがあるからゴール裏は辞められないです。




次の京都戦、勝ちましょう!頼むぞビックリマーク






silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」





silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」




silvermatのブログ「赤馬と緑芝と角度切り」



カクテル光線に照らされたKKWINGは綺麗でした。