これは兵庫県人であるおじさんの、何のエビデンスもない感触だから、そのままスルーしていただいてもいいのだが、おじさんには、斎藤派にささやかな追い風が吹いているような気がする。
例えば、先の尼崎市議戦で立花氏が党首を務める『NHK党』の候補が4~5番目で当選した。尼崎市の有権者の3%の得票数だという。
痛快なことに、丸尾まき兵庫県議の推した田中淳司氏が3票差で落選したという。おじさんの頭の中には、何人か落選請負的な人物が存在する。
丸尾氏は比較的新しい人材だが、「確実さ」は有田芳生氏が先日までおじさんの中では群を抜いて上位にいた。ところがあまりにも逆効果が覿面なので、近頃、しばき隊とのセットでの起用は敬遠されているように見える。
おじさんが兵庫県人だからなのか、少なくても兵庫県内では丸尾氏の方が落選請負人としては確実な気がする。頭数は揃えているが「帰れ!」ーーワンパターンの落選請負人。
上位当選された福井かんき陣営に差し向けられた「しばき隊」に金を払っている人ーー効果は薄かったようだね。それとも逆効果?
まあ、依頼はされないだろうけど、もしおじさんが選挙参謀になるとしたら、「しばき隊」は願い下げだね。丸尾氏への依頼もどうかと思うよ。二つの要因で田中候補の票は200票は減ったね。
兵庫県人としては、おじさんの選挙参謀的感覚に賛同して下さる方が多いと思われるが、嬉しいことに、先日、秋田でも全党から応援されている候補を、無所属新人が破ったというニュースを目にした。
至極順当な感覚だと思われるが、有田芳生氏、丸尾まき氏、しばき隊への活動資金を受け取っていると噂されている菅野完(すがの・たもつ)氏に、是非とも兵庫県人の感覚を理解して貰いたいと願うのは無理な注文だろうか。
by 考葦(-.-)