Youtubeの読み上げ機能について申したい。おじさんはYoutubeを作成した事がないので、この機能がYoutubeに付属しているものなのか、別のアプリの読み上げ機能的な部分を用いて作成されているのかは、残念ながら知らない。
誤りと思われる読みは多々あるけれど、近頃、おじさんが気になるのは、「方」=「かた」を「ほう」と読んでいる誤読と、「行った」を「おこなった」と読ませず、「いった」と読む誤読である。
AIの進歩によって、皇室問題で秋篠宮紀子妃を「のりこひ」と誤読して、訂正せずに発表を続けていた皇室系YouTuberのような事例は減少してきたと思うが、「方」と「行った」の事例はYouTuber自身が誤って理解している公算が大である。
ほとんどが旧メディアに劣るところが無いYoutubeだが、この誤読と言う点は、旧メディアに軍配を上げざるを得ないようだ。
by 考葦(-.-)