民主主義をご講義くださるTVのコメンテイターの皆様方、わたくし考葦は、あなた方ほどには物を知らないとは思うが、例えば兵庫県の斎藤知事が再選されたのに、まだイチャモンばかり付けている人よりは物事が分かっている気がする。

 

 

 幼児じゃあるまいし、仮にも成人となり選挙権を得た人間を、SNSのデマに騙されて間違った投票をしたなどと、言う方も、考える方も物事を知らなすぎる。

 

 

 NHK党の立花党首の一連の発言は、既存のメディアからすれば我慢ならないものかも知れないが、彼は法律スレスレのラインを巧みに渡っているだけだ。

 

 

 兵庫県知事選挙では二馬力選挙などと言われ、選挙違反の疑いがあると、コメンテイター諸氏は疑わしきは罰せずの刑法の原則を知ってか知らずか、おじさんでも知っている事をお忘れになる。

 

 

 兵庫県知事選挙で選挙管理委員会が総務省に自ら当選を求めない二馬力選挙的な行為を禁止する法律を作ってくれと要望したらしいが、それは取りも直さず、此度の立花氏の選挙は違反なしということの裏返しか。

 

 

 今回、テレビの酷さは際立っていたね。ネットの皆さんは、番組が酷いときは、スポンサーに文句を言う『手』を覚えたね。

 

 

 中居君問題で多くの企業がフジTVから逃げ出したね。その企業の行動により、フジTV側がTVは嘘をつかないが真実も報道しない事への反発だと自覚したのかどうかは知らない。

 

 

 一方的な意見を並べ、嘘はついていない様に見せかけている事は他局の『報道某』という番組でも鮮明になったからね。

 

 

 いままでお伝えするのに苦労してきた新聞・テレビの偏向を、おじさんが思っている以上に多くの皆さんが理解して下さる。

 

 

 殊に兵庫県知事選あたりから、孤軍奮闘してきたおじさんは、周りの老若男女の皆さんが、多言は要らないという感じで居て下さり、誠に感無量である。

 

 

 これには立花氏のYouTube動画の影響が大きい。しかし、初めから理解する素養が皆さんにあった。これもSNS利用者が幾つか騙されながら勝ち得た処世術の成果か。皆さんそれなりの手法で真実にたどり着く術をお持ちだ。立花氏の一喝で目を醒まされたということか。

 

 

 いま元兵庫県会議員の竹内氏の死去というニュースが飛び込んできた。誹謗中傷を苦にした自殺だと見られている。これにより、立花氏の言論が旧メディアのより叩かれるのは想像できる。まだ実情は定かでは無いが、斎藤知事などを責める様子を見て、気弱な人間だとは思わなかった。意外だった。

 

 

by 考葦(-.-)