もう自民党に隆盛の時は来ないだろう。唯一、若干ながら、落ち目を止める手段があるとすれば、高市早苗氏を総理にして衆議院を戦うことだろう。小石川なるあだ名を贈呈された三氏は誰を担いでも岸田と変わらないと断言しておく。

 

 

 安倍晋三元首相の『遺志を継ぐ』と、数名の方から聞いた気がするが、おじさんが見聞きした安倍晋三元首相の考えと、その人物たちの意見・行動はそぐわない。

 

 

 安倍派5人衆の筆頭に名前の挙がる萩生田光一氏は、LBGT法案審議の際、自民党官房長の職にありながら、同法案が通過するのを手をこまねいて見ていた。

 

 

萩生田 光一

Wikipedaより

 

 

 安倍晋三元首相が最も警戒していた法案を何の抵抗もせず通してしまう。そんな人間が同氏の遺志を継ぐ、衣鉢を継ぐと憶面も無く言いつのる。この人物、醜悪・醜怪この上ない!!

 

 

 おじさんは、自民党の議員より少々左よりの立場だと思っており、おじさんと立憲民主党とは、相当、思想的に差があると感じていた。そして似たような位置に自民が立脚していると信じていた。

 

 

 しかし、LBGT法案に賛成した自民党の国会議員の連中は、心情的に反対だが、やむをえなかったと言うだろうか。だが、これではリベラルの連中と何処が違うと言うのか。違いが見当たらない。

 

 

 他方、期待していた日本維新の会は、まだ橋下徹氏の影響下にあると思われる。だが、橋下徹氏の意見は、失礼ながら、成るほどと膝を打つような意見は見当たらない。よって、維新に期待しても裏切られる公算が高い。やはり、日本保守党の成長を待たねばならないのだろうか。

 

 

by 考葦(-.-)