いま、Twitter のコミュニティーノートという機能が威力を発揮しているようである。

 

 

 コミュニティーノートとは、Twitterが実装してくれたヒダリストお得意のおかしいと思いながら、相手が即座に反論できない物事を利用し、拡散してしまう嘘を、 Twitter をご覧になっている数多の知恵者の知恵を借り、背景情報とか、前提情報とかを補って貰える機能である。

 

 

 今現在、ヒダリストの多くが被弾しているようだが、政策あれば対策ありで、大量の人員を用い「やくにたたなかった」という判断を送り続ければ、コミュニティーノートも永久に残ることはないというSNSの弱点とも言える機能を突くのが予想される。

 

 

 だから面倒だけれど、お利口なヒダリストのためにスクショ機能を利用し、昔の魚拓的なものを使わないといけないかも知れない。

 

 

 おじさんは意味は分かってるんだけど、今はスクショも魚拓もできないけどね。ヒダリストもコミュニティーノートに反論がある場合には、お得意の「話し合い=言論」で解決すればいいじゃないか。

 

 

 ヒダリストがいかに過去に多くの虚偽をばらまいてきたか、イーロンマスクが親切にも実装してくれたコミュニティーノートが今はヒダリストに次々と炸裂している。

 

 

by 考葦(-.-)y-…