安倍晋三元首相を直接知る高橋教授(嘉悦大学・元大蔵省)によると、彼の人物像は聡明で人懐っこく、世界の首脳に愛され、頼りにされたという。加えて、確たる国家観があったという。

 

 

 そのその安倍晋三元首相の国葬に対し、『反対』の声が喧しいが、各国の要人を招くわけだから、一定期日にまでに案内をしなければならない。

 

 

 そうするとすでに発送されているであろうし、参加するにせよしないにせよ、それぞれの国内で日程調整をしなければならないだろう。葬儀を執り行った人なら瞬時にお分かりだろうが、都合のつく者が参加する形態になると思われるけれども、執り行う側が「止めた」と言えるわけがない。

 

 

 それを見越してか、あるいはそういう常識のない人が反対を唱える人である。大きく分けると、革新の人々が反対を唱える傾向がある。政党なら共産党・立憲民主党、マスコミなら「産経」を除く全部、学者の多く、法曹界が特に多いようである。

 

 

 こう書くと「頭のいい人の集団」と思いがちだが、先の高橋洋一教授に言わせるとそうでもないようだ。東大法学部を出、官僚のトップを極めた次官にして、文科省の貧困調査に勤しまれた○○次官を始め、財政破綻を唱えられた財務次官もかなり怪しい。

 

 

 財務次官の方は省のために言っている公算が大きいが、元文科次官の方は男の貧困には全く目を向けた様子がないので、おじさんの耳には言い訳に聞こえる。

 

 

 日本国庶民の多くには東大へ行く脳力がないし、うその論文を書く能力もない。しかし、サヨク・リベラルの持っていない故人を悼む能力をお持ちである。時宜を弁える能力もお持ちである。

 

 

 共産主義を理解できないのではなく、胡散臭さに一歩引いてらっしゃるのだろう。私は昔から、オピニオン紙たらいう『朝日新聞』様の主張のだいたい正反対のところに正解はあるとの方針を50年続け、ほぼ間違えたことがない。

 

 

 天才とはいかがわしい事を「いかがわしい」と察知する能力の事である。統一教会の問題もそうである。マスコミがほぼ挙って安倍晋三元首相がらみで批判しているあの問題である。

 

 

 鰯(いわし)の頭を信仰している人に、なかなか面と向かっておかしいとは言いにくい。信仰の自由が憲法で保証されてもいる。だから、安倍氏が統一教会の教義など信じている訳がない。礼をもって遇しているだけである。

 

 

 それを『ズブズブの関係』などと……、安倍晋三元首相のこれまでの活動を見ている人達には分かっている。『ズブズブの関係』などあり得ないと。それを市井の天才たちーーあなたのことーーは一瞬にして理解している。

 

 

 マスコミの主張に揺れやすい人達に言いたい。うまく表現できなくても、言葉で説明出来なくても、「うっ?」っと思う感覚は正しい。それを大切になさるがいい。何故なら、あなたは天才なのだから。今の世は、世界的に「察知能力」に欠けた人が生きやすいのかも知れない。しかし、そう長くは続かないだろうと私は見ている。

 

 

by 考葦(-.-)y-…