自民党の総裁選は予想どおり菅義偉氏の圧勝であった。TVの討論会など観たこともないが、C国に対する世界の趨勢を見ると、新型コロナウイルスのC国の動きが妥当だという国は一切、見当たらず、流れを見ると、コロナ後の世界は大きく分けて、自由主義を選ぶのか、全体主義の側につくのか、二者択一を迫られる展開になりそうである。
ところが我が国の政権を担う自由民主党の候補者は、判で押したように対C国の対応で、緊密な関係を続けるだの、一度、国賓で招いたのだから、今度は国賓を外す訳にはいかないなどと曰う石破茂氏など、本音はともかく厳しく対する姿勢を見せている者は皆無である。
計算なのか偶然なのかは知らず、いずれにしてもコロナを世界に蔓延させたのはC国であるという事実は疑いようもなく、こういう視点が抜け落ちているのか、知らん顔をしているのか、今後、厳しくC国に対峙する者は時期も含めて誰もいないと思っていた方がよさそうだ。
C国はいち早くワクチンの開発に着手し、一応、それなりの製品が出来たからと、品不足にしたマスク同様、施恩外交とも言える外交を展開している。マッチポンプのような動きに、世界中の人々は怒りをためているが、一応施しを受けようと考える国が幾つも現れるだろう。まあ、それが狙いなのだから仕方かない。
しかし、新型コロナウイルスが沈静化した後、米国辺りから日本はどうするのだと厳しく問われる場面が出てくるだろう。そこで親中・眉中派の二階氏を中心にした保守グループと、それに便乗する左派・リベラル系の反日・貶日グループが加わり、C国への対応は生温(ぬる)いものにならざるを得ないと思われる。
だが、温い態度で終始していると、大東亜戦争前の日本と同じ立場になってしまう。おじさんは今、韓半島の南にあるK国は意識の外に置いている。嫌いだというのはさておき、K国を絡めると話が小さくややこしくなる。K国に関しては、もっと国際社会に対し日本の立場をアピールした方がいい。
歴史も整形と同様、表面を取り繕って、漢字もK国発祥と言いながら漢字を廃し、一度、捨てようとしたハングルをこれほど素晴らしい文字はないとあちこちで吹聴し、実は同じ言葉が多すぎて意味を推測しなければならないそうだ。朴槿恵のK国は美人が多いと、とある国際会議の場で曰い失笑を買った事など、日本人なら火の出るほど恥ずかしい台詞を平気で吐く。
中でも漢字を廃止したことにより、歴史の寸断が生じていることが最も罪深いことだと知るよしもない点が、他の国の人間(human being)と同じと考えていいのかと疑問を抱かせるのである。
それはC国とて同様である。彼らの領土的野心は止まる事を知らず、アヘン戦争で負けた恨みを今も内に秘め、復讐を果たそうとしているとの指摘は、なるほど、そういう一面を考慮しなければ説明が付かない現状である。
それは習近平のみならず、誰が主席になっても同じであると石平氏は言う。これまでの裕福になったら変わるとかとか、ここは譲歩してという手法は全く意味がないことを知らねばならない。
今後、親中派・眉中派議員は要注意である。絶対に自由主義国家の側に付かなければならない。立憲民主党、共産党は論外として、落選させるべき人物は落選させなければならない。
by 考葦(-.-)y-…