歌詞は歌ネット様からどうぞ
Kalafina の3人のハーモニーをお聞き下さい。
作詞作曲は言わずと知れた梶原由記女史です。
梶原女史の楽曲は、それほど複雑なメロディーとは思えないのに、実際にはとても歌いにくい難曲ぞろいです。
この曲はアニメのオープニングに流れるようですが、おじさんはアニメを観たことはありません。YoutubeでKalafinaのほかの曲を聴いたときに、併せて抽出されたものの中にあったから知りました。
出典:SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
不思議なもので、最初、聴いたときは何とも思わなかったのですが、ある時、メロディの一節が口を突いて出て、何の曲かなと思ったのを覚えています。梶原女史の曲だなと言うことと、Kalafinaか
FictionJunctionのどちらかだと見当を付けました。
改めて聴くと、〝遠ざかる未来を 懐かしく照らしてる〟のあたりだと思います。今、動画の皆さんのコメントを見ると、NHKの『歴史秘話ヒストリア』のエンディングだということのようです。
おじさんも昔よく観てました。もともと梶原由記やKalafinaを知ったのはこの番組ですから、エンディングは『symphonia』だと思っていました。
まさかおじさんが年甲斐もなく感涙した名曲が変更されていたなんて…。その上、それが勝るとも劣らない曲だったなんて、梶原…何という才能!!
おじさんが歌詞を調べた彼女の曲はすべて前向きで、音楽の言葉が入っているという特徴があります。敢えて一つだけ難があるとすれば、kalafinaの歌唱です。ほかの凡百の歌手と比べ、言葉を大切にしていることは伝わりますけれども、〝が〟の鼻濁音が弱く、学校の〝が〟に近く耳に障ります。梶原女史はその指導をしている筈ですから、彼女にも一端の責任があると思います。
近頃の歌手全般に言えることですが、日本人が永い時間を掛けて磨いてきた音ですから、大切に守り伝えたいと思います。
簡単にUPするつもりが大層時間がかかってしまいました。
by 考葦(-.-)y-~~~