自分の語感がおかしいのか、生前退位と云う言葉は相当失礼な表現だと思うのだが、マスコミはこぞって使用しており、誰も異を唱える人もない。むしろおじさんの方がずれているのかと思ってしまう。
生前とは存命中にという意味であり、退位とは地位を退くという意味である。ご存命中に天皇の地位を退かれたら、天皇空位の期間が生まれる。それはあり得ないので、次の天皇をお決めになり退かれるという事になる。つまりそれは譲位ということではないのかな。
つまり、天皇陛下が譲位の意向をお示しになった、でよかったのではないかと思う。ただ皇室典範に譲位の記載が無く、結局、現行の法体系では譲位は不可能であることだけは分かっている。
さらに厄介なのは、天皇陛下ご自身が、政治的な発言ができないことである。此度、異例の〝お気持〟を表明され、政府はそれを受けて検討に入るというスタイルしかとりえない。
それにしても、国民は天皇皇后両陛下にどれほどの負担を与えていたかを反省しなくてはならないだろう。天皇制を否定するサヨクの輩には通じない話だろうが、これほど働く後期高齢者が貴方の周りにいるだろうか。
それもただ催しに顔を出すだけという、ちょい役ではないのだ。必ず〝お言葉〟を求められるし、気を緩める暇もないのだ。表には出ていないが、天皇しか行えない儀式が山のようにあり、それをこなすだけでも十分に重労働なのだ。
我が国には最高の知性と権威を備えておられる天皇があり、日本人の最高の部分を体現して頂いている。お陰でおじさんを始めとする一国民はパンツ一丁で家でごろごろしていられのだ。 我々はもう少し両陛下のご健康を気遣う必要がある。今回のケースで国民は十分それを認識した。
それにしても皇太子はどうされているのだ? 自分の公務も天皇陛下以下みなで分担して貰っているという話ではないか。話が逆である。同情すべき部分もあるが、一般国民でも、嫁がこんな状態ならとっくに離婚しているだろう。
話が逸れたが戻す必要もなくなった。
by 考葦(-.-)y-~~~