佐野研二郎氏のオリンピックエンブレムの盗作疑惑は、ネットで見る限り真っ黒と断定されている様子である。


 単なる誹謗中傷ではなく、表現の言葉はともかく、論理的に理由を述べられていると思われるものを厳選した。


①漫画家江川達也氏の見解


②お笑い芸人田村淳氏の見解


③竹田恒泰氏の見解


④上念司氏の見解


 最初のベルギーのデザイナーからの盗作指摘は、おじさんも記号とアルファベットなんだから、同じ発想をする者が出てきても致し方ないと考えていた。


 ところが、サントリーのトートバッグのデザインに完全パクリ疑惑が幾つか出た結果、ああ彼はこういう手法でデザイン?していたんだと分かってしまった。


 やがて選考の方法に疑義が生じ、ネット住人が調べたところ、応募者と選考委員が立ち位置を変えながら、一定の仲間内で受賞を回していた疑惑が強く浮かび上がってきた。


 おじさんは同じタイトルの前記事でも述べたように、広く募集すればいいのに何故、何とかの章を受賞しているだとか、門戸を狭くしているのかその理由が分からない。148の応募があったというが、むしろそんなにあったのかと驚いたぐらいである。


 パクリ仲間の選考委員の審査など信用できない、一度その全応募作品を公開してくれ。選考委員がセンスを持っているのか、選考が公正に行われたかどうかの審査をさせてもらおう。


by 考葦(-.-)y-~~~