こんな動画を見つけた。

  
韓国で45年ぶりに漢字復活!→韓国人の反応「なくすべきは日本語の残りカス!」【韓国崩壊ニュース】


 日本のネットユーザーはその気になれば、歴史的な文献に目を通したり、学者の論文を読んだりと、自然と歴史観が養われていくが、今回、ご紹介した動画だけじゃなく、Youtube等で翻訳されている韓国ネットユーザーの声を聞くと、一言で言えば、発言に重みがない事に気づく。


 発言の重みとは、その言語が使用されてきた期間と、含有される歴史観であると、ここでは考えておこう。


 韓国に漢字を復活させようという動きがあるようだ。しかし、肝心の教職員側から反対意見が出たり、李王朝の李なんたら王が民衆を哀れんでハングルを創って下さったのに、今更何故そんな必要があるといった意見が出ているらしい。


 独自、オリジナルに拘わり、漢字を放逐した結果、韓国人は分からないのだろうが、お宅が二言目には仰る〝歴史〟が分断されてしまっているんですよ。


 それは国家的に見れば大きな損失であるが、為政者にとっては、ハングル世代に歴史の真実を見えなくするという意味で、焚書と同様の効果がある。


 三国史記という高麗の王が命じて編纂させた正史?があるが、ハングルに翻訳されているのだろうか。たとえ翻訳されていたとしても、原文は一定年齢以上でないと読めないだろうし、もし、お得意の都合のいい夢想の歴史に誤訳されていたら、韓国のネットユーザーは、それに気付く能力すらないだろう。


出典:古書買取・販売 モズブックス



 そうそう意見の中に、漢字の習得に時間をかけるのはナンセンスだというものがあった。逆に、どうせなら中国と同じ 簡体字(simplified) にすれば、中国語を学ぶ際に役立つという意見もあった。


 でも、どちらも解ってない。何故、漢字を学ぶのか。それは歴史の溝を埋めるためでしょう。ならば、繁体字(traditional) じゃないと、中国語習得だけにしか役に立たない。それとも最近、かつての宗主国様と仲良しになって、漢字を放逐していることがちょっと決まりが悪いのかな。


 それと今のところ、小学生の教科書に漢字を併記させるという案だそうだが、どうなんだろう、表音文字の横に表意文字というスタイルは。日本ならさしずめ、ひらがなの横に漢字のルビを振るような恰好になるが、それともハングルは純粋な表音文字ではないのかな。


 漢字学習の楽しさは、学んだ者にしか分からない。そういうものが伝わっていない事が分断というのだけど、親日者の財産を没収するような法律を作るお国だから、どうぞ、お好きなようにと申し上げるしかない。


 最後に笑い話を
――漢字は韓国人が発明したもので、中国人や日本人はそれを使っているだけだ。ほう、それなら45年前にどうして漢字を廃止したの?


by 考葦(-.-)y-~~~