写楽さんのブログに標記のような記事が投稿されました。
   http://ameblo.jp/tosyusai-syaraku/entry-11994319807.html


 この写楽さん、支那・韓国朝鮮問題をメインに活動され、特に2chのスレを整理するまとめサイトから興味深い情報をピックアップして紹介して下さる支那・韓国・朝鮮情報を知るには絶好の方です。


 今回は、韓国が開発?しているKTXなる〝新幹線〟の現在の状況が書かれています。要するに敷設した線路の地盤が下がり、開始期日の運行が危ぶまれているという話ですね。


 彼(か)の国では、この手の話は枚挙に暇がありません。橋が落ちたり、デパートの床が落ちたり、歩道が落ちたり、今度は線路の地盤沈下ですか。これは物事をケンチャナヨ精神でアバウトにお進めになる5000年の歴史を誇る国民性に起因しているのでしょうか。


 差異を強調するために日本と比較してみましょう。さしずめ日本ならリニア新幹線でしょうか。まず試験運転をするため、運行試験用の線路を敷設します。そこへ車両を運び込み、慣らし運転を開始する。スピードを出せることを確かめる事も重要ですが、安全性も同時にデータを取っているでしょう。


 例えば、自動制御システムなど高速であればあるほど、より重要になってきます。それに音の問題もあります。昔、コンコルドで明らかになった、音速を超えるときに生じるソニックブームとよばれる現象ですね。まあ、KTXは音速を超えないから心配ないですけれど。


 水平に線路を敷設できたらいいのですが、自然界はどこまでも水平に線路を敷くわけにはいきません。だから、なだらかに傾斜する線路が必要だということぐらい素人のおじさんでも見当が付きます。それが数百箇所も沈下していれば、危険極まりないことです。箇所と書きましたが、区間と表現した方が適切かも知れません。


 今になって地下水の取りすぎだとか、様々な原因が取り沙汰されていますが、大体、事前に判る事ですね。あっ、今気付きましたが、もしかしたら地べたに線路を敷いてKTXを走らせるつもり? 何もこちらが口を差し挟む筋合いのものではありませんが、高架を多くされた方が余計な心配がなくて良かったのではと思いますよ。それともたまたま地上に引いた線路に運悪く沈下が起きたのでしょうか。

 
 それにどうもはっきりしませんが、試験運転という概念が欠落しているように見えます。本番の路線を使用し試験するというお考えなのでしょうか。まあゆっくり走らせる分には何とか走れるとお考えになっているような気がします。言い訳はお得意の民族ですし、論理を捏ね回した論法で我が国が悪いと八つ当たりされるかも知れません。


 見えないところはどうでもいいというお国柄では無理かも知れませんが、おじさんが、彼の国の技術者というか職人というか、線路を敷設する人にアドバイスできるのは、ウズベキスタンにある「ナヴオイ・オペラ・バレエ劇場」という建物の由来と実物を調べよ、ということです。終戦間際の不法なソ連侵攻により抑留された日本兵士が建築し、今も風雪に耐え、数十万個の家屋が瓦解した大地震にも微動だにしなかった威風堂々とした佇まいを見て感じるしかないと。



上掲2葉出典 末記


 上記の2つの写真は、写楽さんの記事の元になった2chのスレで紹介されていたものです。ソウル駅構内のようです。水平も駄目なら垂直も駄目、日本なら昨日今日職人を志した者でも、これはやり直せと親方からどやされると分かるレベルです。バリアフリーが叫ばれている昨今、国の顔とも言える首都の駅がこの有様なら、あとは推して知るべしです。


 最初、同じ箇所を撮影地点を変えて撮ったものかと思いましたが、下のモザイクのような画一でないタイルと凸凹具合が、上では見当たらないので、これはまた別の箇所なのでしょう。


 それとは別に、上の写真では、垂直の柱の横に斜めに同じような太さの支(つっか)え棒が見えますが、日本では井戸掘りなどで一時的に立てる以外、こういう物は立てませんね。特に駅のプラットホームという広く開けておくべき場所に、初めからこんな設計をする筈がありません。だからこちらも柱が傾くか何かして、後で補強されたと考えるべきですね。


 それと地盤沈下(沈降)とは関係あるのかどうか、こんな写真も紹介されています。

元画像はこちらから


 エスカレーター手前のポール状の物は何のためにあるのか分かりません。それに一番手前の門柱様の物はそういうデザインではなく垂直に立てた物が傾いた風情です。近代的な構築物には幾何学的な美しさがあり、綺麗に平行及び垂直になっている美しさがあるものですが、この写真からは一切、美を感じません。


 某国のイージスさんの動画で、戦車でも何でもあまりにも故障が多いので、動かない部品を使い回す癖(へき)を揶揄したものがありますが、この写真で見る限り、糊塗というその場しのぎの手法を用いて対処されているようですね。


 【ナヴオイ・オペラ・バレエ劇場】との風格の差を感じ、日本人として生まれた喜びと、国への愛と先達への敬意を新たにして下されば幸いです。

by 考葦

 本記事に使用したソウル駅関連の画像は、2chの標記と同題のスレ15に於いて、〝<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:07:12.07 ID:COCXt2+E〟さんがUPされた画像から3葉を拝借。