鈴木オフィス――言わずと知れた?な疑問をもたれる商材を販売する会社である。


 あれだけ叩かれながらも、未だにアフィリエイトをする者が跡を絶たず、価格が安いこともあって被害者がこちらも絶えることがない。


 一大勢力であったインフォレストラン、インフォイディアなどのASPを作り、一世を風靡した大型詐欺集団は、ほぼ完全に姿を消した。というより息を潜めている。


 その詐欺集団から目の敵にされ、打たれ放題だった鈴木オフィスなどの老舗?詐欺会社が、今息を吹き返して情報弱者であるネット初心者を欺し続けている。


 無料レポート配信スタンドに金を出し、メルマガを購読してくれたら、これ幸いと大量のスパムメールを送りつけてくる。それは今も健在?だと思う。


 おじさんは、ダウンロードする際、うっかり奴らのメルマガにチェックを入れてしまったようだ。


 それは構わない。


 彼らは昔から、ネットデビューの人に照準を合わせ、安い価格設定で買いやすく、面倒で返金の申出が少ないゴミ・詐欺商材をお売りになっている。

 
 管理人は彼らのしぶとさに舌を巻いている。


 サンドバッグ状態で、叩かれ蹴られても、じっと我慢して再起を窺っていたのは、立派と言う人もあるかも知れないが、おじさんは絶対に言わない。


 人を欺す事に焦点を当てたワンパターンの発想ではなく、柔軟な思考で建設的なビジネスモデルも出来たのではないかと、才能の無駄遣いを惜しむのである。


 もっとも、今をときめくスーパーアフィリエイターのY氏も、近頃、ちょっと怪しい感じもするが、彼我の差は紙一重というところか。


 それにしても、今時、鈴木オフィスと特定商表記に書かれた情報商材をアフィリしてくるなんて、どうかしてるぜ。


 幾らになるかは知らないが、無料オファーでも紹介している方が、長く付き合えるし、精神衛生上もいいと思うよ。


 ああ、懐かしい名前を聞いたものだ!!