何かネットで収入になるような話はないか、そうお考えのあなたは
おそらく【副業・ネットビジネス・在宅ワーク】などの
検索キーワードで検索をおかけになると思う。


 そこで上位表示されるのは、だいたいアフィリエイターである。


 そのアフィリエイターは、様々なテクニックを駆使して、
上位表示されるようにし、自分のブログなどのWEB頁に導こうとする。


 しかし、この副業・ネットビジネス・在宅などのキーワードで表示されるアフィリエイターは、ほとんどすべてがまやかしのアフィリエイターである。


 もっと端的な言葉を用いるなら、詐欺商材を言葉巧みに売りつける連中である。


 現実世界で商店に並んだ商品が偽物だったりしたら、その店は早晩閉店になることは確実だ。


 もっとも、ヴィトンの偽物でもいいから、持っておきたいという人もいることはいる。これは傍目では真偽の区別がつかないし、価格も安いから、本物だと思って貰えればラッキーという理由からそうするのだろう。


 しかし、大部分の健全な精神の持ち主なら、本物を買うか、ブランド物じゃなくても良質なものを買いたいと考えるはずだ。


 あなたは恐らく後者に属されていると思う。


 しかし、そんな貴方を騙す連中がネットの世界にはうようよ居るのだ。


 ここでアフィリエイターって何? という人のために、少し説明を加えるね。


 アフィリエイターは英語で書けば、affiliaterかな? しかしネットで調べても出てこない。もしかして和製英語なのか? しかも、なかなか理解しにくく書いてある。 (^o^;)


 考葦おじさん風に約せば、affiliateをする人=紹介屋、紹介して報酬を得る人――つまり、ある商品を紹介して買って貰えたら、販売者からお金を貰える、という訳だね。それを商売にする人がアフィリエイターと言われている。


 販売者から報酬を貰うなんて、何だか難しそうと思われるだろうが、それを代行するASPというものがあるし、大物アフィリエイターは、自分でASPを立ち上げており、貴方が考えるほどには難しくない。


 さて、リアル世界で貴方が友人に商品を紹介するときには、どうするだろう。


 おそらく自分が買って使用しているのであれば、ここは便利だとか、この点に少し不満があるといった言葉を添えて説明しないだろうか。また、もし買っていないのであれば、自分は使ったことはないんだけど、誰々さんがいいと言っていた、などとと言わないだろうか。


 まして、友人が買うことにより報酬が貰えるのであれば、自分で買った上に、さらに厳しい目で評価するだろう。


 ところが、まやかしアフィリエイターどもは、買っている証拠にPDFの一部を画像化してブログに載せ、いかにも買っているということを見せつけ、嘘で固めたセールストークを駆使する。




 整理すると、詐欺の情報商材を紹介する悪質なアフィリエイターは、お金を出して自分が買っているということを証明するために、PDFの一部をキャプチャーし、一人で落語をするように肝心な事を言わずに奨めてくる。


 近頃は、悪の大勢力が駆逐されたため、検索の上位にまともな信頼できる人のブログが現れるようになった。


 しかし、見るところほぼ半分は信頼できかねる連中である。その見極めが難しい。自分がその先導役になろうとブログを始めたのだが、いかんせんアクセス数が少なすぎる。


 そこで、情報商材専門の批評サイトを構築しているところである。今度は、ターゲットが絞れているので、このブログよりもアクセスは増えるだろう。


 乞うご期待 http://planaria2.blog.fc2.com/ よかったら来てみてね。