近場の心霊スポットに行って来ました | Re-SILVERFLEURET PROJECT

Re-SILVERFLEURET PROJECT

YAHOOブログから引っ越してきました。駄文小説等を投稿していこうと思います。

ネットで見つけた、とある心霊サイトに載ってた心霊スポットに行って来ました。

それはひたちなか市にある多良崎城跡。戦国後期に佐竹氏(常陸国の大大名)に滅ぼされた江戸氏系の武将の居城跡。山城です。

霊感の強い人にはとても危険との話しだったので緊張しました。何でも「祟り」系なんだとか。だったら行くなと思われるでしょうが、好きなものは仕方が無いです。

心的武装はしました。まず1点は「小バカにした気持ちで行かない」。2点目は「気持ちの良い山道の散歩気分を持つ」。3点目は「何も持ち帰らない」。4点目は「現場では絶対にオバケの話しをしない」。5点目は「史跡探訪の気持ちで行く」。6点目は「帰りにどこか人のたくさんいる場所に行って、人に話しかける(例えば店屋の店員とか)」。

以上6点にはそれぞれ自分なりの意味があります。くどいので説明はしません。

結果的に言うと何も無かったです。妙な現象にも遭いませんでした。逆に、山道の散歩は気持ちの良いものでした。多少の運動不足解消です。

何だかなあ・・・