場所は水戸市三の丸(旧水戸城三の丸跡)にあります。外側はお堀が残っていて(今は空堀です)、その上の土手にケヤキの大木並木がございます。眺めると、旧時代の水道塔が見えたりしてちょっとタイムスリップしたような気になりますね。
旧水戸城址を利用して建てられた県庁、水戸第一高等学校、同じく水戸第三高等学校。それぞれが私小説の舞台として登場します。が、最近は全く筆が進まずスランプです。どうしましょう・・・。
画像の説明です。
1段目は旧県庁舎。
2、3段目は庁舎内部です
4段目はお堀(実物は結構大きい)
5段目はケヤキ並木(お堀の土手)