昨日は表千家茶道教室でした。

床の間のアップ取り忘れたのですが、軸は堀内宗完で薫風。
花は菖蒲です。

上級者のお点前。

菓子は浮島で緑野。

以前オーダー頂いたオールドローズの帯を締めてきて下さったかた。
愛らしい小紋にぴったり。

手先にも柄があります。

拙作を締めてきて下さったかたは他にもいらしたんですが今回は色々写真撮り忘れた!

お部屋が二つになったので余った花を生ける場所が出来ました。
山紫陽花と白花の紫露草。

はちかりさんは頂きもののぼかしの紋付きに

網引きと言われる実は伝統柄の帯。

私は母のを直した角通しの江戸小紋に

やはり母の鮎の帯。

爽やかな陽気で初風炉にふさわしかったです。
皆さんお疲れ様でした。