昨日は茶道教室でした。

死刑囚に俳句を教えた北山河の画賛。

あたたかく明日へたたみて子の莚
孫の誕生を祝して詠んだ句。


花は椿と馬酔木。


はちかりさんの可愛い帯。




私も桜で。




今日は着付け教室でした。
お陰様で着付け教室のご要望が増えています。
営業日だと他のお客様が重なりますので、なるべく火曜午前か水曜にして頂いています。
本日はお二人、初心者のかたが見えました。
お上手でした。

店に帰って休み構わずの問屋や職先の電話対応し、午後から必要な品を買って母の病院に見舞いに行きました。

大量の荷物を持って往復三時間、仕事のトラブルを解決する暇もなく、もう、泣きたくなりましたが、母が順調に回復しているのだけが救いです。

というわけで、今週も休みゼロ。

癒し(〃´ω`〃)
神保町で会えたブッチーニ。


母ももうちょっとで毎日誰かが行く必要がなくなる。
今までは目の前の物も取れなかったので。
色々先輩方のアドバイスを聞いて、母のも、周りの人のも、お客様のも、あまりにも無理なご要望はお断りすることにしました。

永続性のあるいい仕事や親孝行をするには、自分の体力が一番大事なんだと言い聞かせ。

三月残りわずか。
どうにか、乗り切る。