寝て治す | 人と動物の心の架け橋

人と動物の心の架け橋

人と犬のための植物セラピー


寒いですね~。

来週には関東にも雪が降る予報がでています。

急激に寒くなって体調を崩している人も多いかもしれませんね。

乾燥もしているし、ウィルスたちが大活躍しています。


我が家のワンコさんも少し体調を崩してしまいました。

今日は朝から戻してしまって、ブルブル震えながら甘えてきました。

とりあえず、戻したものをみて消化されていないものや血などが混じっていないかをチェックし、大丈夫そうだったのでしばらく抱っこしていました。

まぁ、冷えてお腹を壊したのか、ちょっと風邪っぽくなったのかどちらかだと思ったので、とりあえず様子見。

食欲はいつも通りあるし、その後は戻す様子もなかったけれど、ずっと丸くなって寝ています。



ひたすら眠って、体の中でいろいろなものを戦わせているんだろうなぁと。

人間もそうですが、具合が悪いときに薬を飲むのも良いですが、まずは栄養を摂って、眠ることで体調はだいぶ良くなります。

もちろん、我慢できないような痛みなどは無理せず薬に頼る方が良いですよね。

でも、人間も動物も、本来持っている自然治癒力をたまに使ってあげる事って大事だと思います。

ちょっとした事でも薬に頼ってしまう習慣をつけてしまうと、自然治癒力が怠けてしまうんじゃないかなぁ。

適度に働かせてあげる事で、いざというときに力をフルに発揮してくれると思います。


こうやって、ワンコの何気ない行動をみると、ちゃんと動物は分かっているんだんぁと感心してしまいます^^

とりあえず、ワンコさんは回復して元気になってきました♪

みなさんも寒い日が続きますので、お体ご自愛くださいね!