美味しいのよ♪タンポポの根っこ | 人と動物の心の架け橋

人と動物の心の架け橋

人と犬のための植物セラピー


たんぽぽ。

黄色くてかわいらしい、誰もが知っているお花。

このたんぽぽの根っこ。

実はハーブとして利用されているんですよ。

あ、葉っぱの部分もそうです。

えぇ~、雑草じゃ~ん、という声が聞こえてきそうですが^^;

まぁ、ハーブは雑草という人も多くいますからね。

でも、だからこそ人の体にとって、有効な成分が作られているんじゃないかなと思います^^


さて、このたんぽぽの根っこ。

正式にはダンディライオン(ダンデリオン)ルート(根)といいます。

西洋タンポポで日本タンポポとは違います^^

学名はTaraxacum officinale。

苦味のある薬草という意味なのです。

このダンディライオンルートは肝臓を元気にしてくれるハーブです。

肝臓に良いとされるハーブは苦味があるものが多いんですよ。

良薬、口に苦し。まさに、ですね。

お酒を飲み過ぎちゃったとき、是非飲んでください(笑)


で、これ。

なかなか美味しいんですよ。

苦いんだけど、ほんのり甘みがあるんです。

食物繊維もあるし、お腹にも良い感じ^^

このハーブをローストして飲むと、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーになります。

さらには牛乳を加えるとタンポポコーヒーのカフェオレになりますよ♪


我が家ではダンディライオンを開けると虫が寄ってきます。

$人と動物の心の架け橋

みてください、このキラキラした目(笑)

うちのワンコ、どうもダンディライオンはお気に入りのようです。

他のハーブにはあまり関心を示さないんですけどね^^;


明日、このダンディライオンを使ったパンを焼く予定♪

もちろん、糖質オフパン^^

上手くできるかはわかりませんが~。

レッツチャレンジ!です♪