10月8日にリニューアルした、江原道(こうげんどう)のスキンケアシリーズ

 

「オリエンタルプランツ」をお試ししました。

江原道というと、映画やドラマをはじめとする撮影現場や

 

舞台で使われている化粧品、特にファンデーションをはじめ

 

ベースメイクのイメージが強いけど、そもそもは肌あれに悩む

 

ひとりの女優が美しい肌を取り戻すために開発され

 

「肌へのやさしさ」と「機能性」の融合を目指した自然派化粧品なんだとか。

 

オリエンタルプランツ 発酵ローション-60
150ml 4,500円(税抜)

オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム
120g 3,800円(税抜)

 

そんな江原道のスキンケアが誕生したのは1987年。

 

オリエンタルプランツは植物の恵みとサイエンスを融合し、

 

強くしなやかな肌へ導くスキンケアシリーズとして開発され、
 

今回のリニューアルでは肌を取り巻く環境の変化と、

 

現代肌の弱点である肌の「水燃費」に着目。

「年間を通して肌が乾燥しやすい」

「季節の変わり目に必ず肌荒れを繰り返す」

 

といった肌悩みは、

 

水分保持機能の低下からやってくるのではないか、というところから

 

うるおいを受け入れ、留め、巡らせる。

 

というシンプルな答えにたどり着き、

 

水燃費の良い肌づくりをサポートする独自素材を開発したんだそう。

 

>>> オリエンタルプランツ 発酵ローション-60 公式ホームページはこちら

 

発酵ローション-60は乾燥が気になる肌を、独自の浸保潤発酵液と

 

5FPカプセルが角質層のすみずみまでうるおいで満たし、

 

キメをふっくら整え、引き締まったハリ肌へと導きます。

 

 

発酵ローション-60は乾燥が気になる肌を、独自の浸保潤発酵液と

 

5FPカプセルが角質層のすみずみまでうるおいで満たし、

 

キメをふっくら整え、引き締まったハリ肌へと導きます。

角質層のすみずみがうるおいで満たされ、

 

まるで“水バリア”をまとうように、肌にうるおいを補ってくれるそう。
 

洗顔後、適量を手に取り、手のひら全体を使って、

 

やさしくしっかりなじませるのがポイント。

 

 

手に出したときは、サラサラした化粧水?っていう印象だったけど、

 

肌になじませると、サラサラからのしっとり。

 

 

まろやかなテクスチャーで、角がないというか、穏やかなのにしっかりうるおう。

 

とろみのあるローションが苦手とか、テクスチャーはサラサラが好みだけど、

 

たっぷりうるおって欲しい!みたいな欲張りな人にぴったりな感じ。

 

とにかくテクスチャーが心地よくてびっくり。

 

肌になじませてからのサラサラ→しっとりには、きっと驚くはず。

 

>>> オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム 公式ホームページはこちら

 

ローションと合わせてご紹介いただいたのがメイク落とし。

保湿クリームのようにリッチでありながら、

 

軽やかなテクスチャーが特徴のクレンジングクリームで、

独自の5FPカプセルと4種の植物エキスを配合しているそう。

 

 

残量が見えるのもポイント高いです。

 

乾いた肌にも素早くなじむそうで、適量を手に取り、メイクとなじませればOK。

 

指先で細かいらせんを描くように、くるくると。ザラつきが気になる部分は丁寧に。

 

クリームから指がすべるようなつるんとしたテクスチャーになったら

 

メイクオフのサイン。水かぬるま湯で洗い流します。

 

もしくは、濡らしたコットンで拭き取ってもOKだそう。

 

 

最近はマスクしてることもあって、しっかりメイクすることも減ったけど、

 

薄化粧だからこそ、適当にメイクオフしがち ←おい

 

こちらはなめらかな肌あたりのクレンジングクリームで、

 

メイクや汚れをちゃんと落としながら、うるおいが残るのが好印象。

 

洗い流した後の肌がすべすべで、つっぱらないのが良いです。

 

 

江原道はどちらかというとベースメイクの印象が強かったけど、

 

日本の土で育てられた植物由来の美容成分と、

 

最新のテクノロジーが融合したオリエンタルプランツを使ってみて

 

スキンケアもいいなと、としみじみ(ラインで使ったらもっといいかも?)

 

スキンケアの考え方や、パッケージデザインがシンプルなのも

 

今の雰囲気にマッチしているなと思ったのでした。

 

*江原道様のプロモーションに参加中*

 

フォローしてね ペタしてね