上海3日目 張學友ジャッキー・チュンコンサートの日。

 

朝から目的の方向と全く違う方向に散歩して、黄浦江じゃなくて小黄浦に行ってしまい、なんでこんなに川が狭いの?て思って地図見て違うってやっと気づく。

 

韓国でnaver mapが有効なように

中国では百度地図が頼り。

※googleは中国からとっくに撤退していますので……お察しください。

 

 

 

 

会場がホテルの隣だと、3日目にして初めて知る。(典型的P類:MBTI)

 

正式名称:浦発銀行東方体育中心

 

看板にはないけど、3月8、9、10、15、16、17って追加公演だったのかな?

 

大きすぎて隣だと気づかなかった。ブロックが隣ってだけで、敷地面積が広すぎて、隣とは言い難いノデス。(中国あるある:新しく開発した土地の1ブロックがものすごくでかい)

 

 

腹ごしらえ1

ホテル隣接の商業エリアで北京ダック1人前を買って持ち帰る。

 

 

 

 

気合の入った会場周辺

 

会場の裏。ここの向かいのセブンイレブンは張さんの曲を永遠ループしてた。

(上海:ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートが参入中)

多分どこの店もそんな感じ。

 

写真のゲートは、スタッフが緩くたむろっていて、VIPとかが出入りする入り口でした。

 

セブンでお菓子を買い込む。

お目当ての「きゅうり味のポテチ」はなかった。

 

 

 

散歩から戻ってたホテルのロビー。

気合いが入っていた。

作ったんだろうなってアクスタ貼ってた。

 

 

先週は張さんコロナに罹患しちまったそうで……。

上海流行ってるらしくて、会う人会う人に気をつけてって言われた…。

2年前のあのロックダウン時期と比べれば、ルールが緩くなったね……。

 

3月8日、9日、10日はキャンセルになり、払い戻し等が行われた模様。

15日の公演は通常通りとのこと。きっと……病み上がり状態🥹ご体調が心配。

 

腹ごしらえ2

 

 

晩御飯は今回チケットを代理で取ってくれた学生の先輩と。

 

 

 

 

 

上海料理。

あんまりガッツリ食べてもしんどいので、軽く。

 

老爸厨房(晶耀前滩店)

東方体育中心のそばの建物の2Fくらい。
そんなに甘くなく、さっぱりしてた。
 
こちらの学生の先輩さんが食べたいものを注文した。
この方、秒で売り切れるチケットでも購入できる、神の手の持ち主様です。
(すっごいいろいろ工夫されてた)
 
 
 
チケッティング
正直、自分で取るつもりで、取れなかったら、まいっかーくらいの気持ちだったのよね。
 
いつも秒で売り切れるし
 
まあ…外人はよくクレジットカードで弾かれがちだし。
大麦というサイトで取ります。
最初に席のランクを決めて買っておいて(早いもの勝ち)
公演数日前に席の抽選結果が来る感じです。
 
で結構ギリギリに会場に向かいましたが、まだみんなノンビリ入場中。