「みんなのバス」グッズ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

「みんなのバス」のノートとシールが欲しいなぁという記事を先日アップしました。

(その時のブログはこちら → 「みんなのバス」

 

その後、すぐに”神戸マツダ みんなのバス担当”の方が在庫確認をしてくださって、なんと、本日、現物が到着しました!

迅速なご対応、誠にありがとうございます!!!

 

 

 

 

欲しかったノートとシールが束になって目の前に積んである景色はそれだけで十分に幸せな気持ちになります。

来週末に開催予定の「こどもワクワク食堂」で希望者にお配りします。

これを機に”みんなのバス”にも乗ってみたくなりました。

(基本、自転車でウロウロしているのでバスに乗るタイミングがないのです)

 

 

 

 

 

今回、私の「欲しいなぁ」の単純発想でした。

たまたま見つけた”みんなのバス”ホームページのお問い合わせフォームから優しいご縁が繋がりました。

柳原にある神戸マツダさんの会社の前を自転車で走る機会も多くて、普段から身近なイメージはありましたが今回の会社側のご対応で私の中の好感度が一気にアップしたことは間違いありません。

 

大きな会社さんですから、もしも事務的な対応であったとしても、こちらはそんなものだと思っているので何の疑問も感じなかったことと思われます。

それが、消費者目線の対応というか、人間味があるというか、とても親近感を感じました。

 

 

 

 

 

実は神戸マツダの現社長のお母様を存じ上げております。

「こどもワクワク食堂」の初期の頃、まだまだ右も左もわからなかった頃に随分とお気にかけてくださってご支援を頂きました。

社長のお母様と聞いて緊張していた私にとても気さくに話しかけてくださいました。

 

彼女の柔らかな笑顔に今回の対応が重なります。

ひとつの大きな会社組織ではありますが、その組織を作っているのは”人”です。

ひとりひとりが何を思いながらその仕事に向き合うかで、その組織のカラーが違ってきます。

大きな会社さんと比べるモノでもありませんが、「こどもワクワク食堂」も人として何を思い、何を考え、何を大切にしていくのかを今一度思い返すことができました。

 

”人”って大事です。

”人の心”が大事です。

「こどもワクワク食堂」はこれからもみんなの大切な居場所でありたいです。

 

”お問い合わせフォーム”から大きな気づきを頂きました。

ご縁に感謝いたします。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年6月28日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆